生産地:フランス / ロワール地方品種:カベルネ・フラン 100%
〜シノン改革の巨人!名門ドメーヌ〜シノンは、パリの南西、トゥールから50kmほど離れたところにあるワイン産地で、全長1,000km以上に及ぶフランス最長のロワール川流域にあります。気候は海洋性気候で冬は寒く夏は暑く乾燥します。ジャン・モーリス・ラフォーは、サヴィニー・アン・ヴェロン村に1693年に創業した名門で、1977年に14代目となる現当主ロドルフ・ラフォーが継承。父であり、先代のジャン・モーリス・ラフォーは、シノンの偉大な生産者として知られていました。1973年に実家のドメーヌを引き継いだジャン・モーリスは、当時シノンにはなかった新しい慣習を試みます。まず畑を購入、改修した4.5haの畑を50haまで拡大。この拡大した畑をテロワールに則して区画ごとに分割し、醸造、そして区画の名前の入ったワインをリリースします。この今日では当たり前に行われている生産方法をシノンで初めて行った改革者として敬意を払われています。7つの村に50haの畑を所有し、そのすべての畑でリュット・レゾネ(減農薬栽培)を実践しており、化学肥料や除草剤は一切使用していません。看板商品の「クロ・ディゾレ」は、粘土石灰質土壌で12ヶ月の樽熟成。1938年に植樹されたヴィェイユ・ヴィーニュ(古木)を中心に、平均樹齢約60年以上のカベルネフラン100%で造られています。
しっとりと落ち着いた果実味。こなれたタンニンと、エレガントな酸味、ロワール最上の赤ワインと言われるシノンの真骨頂の一端を感じさせてくれる逸品です。
シノン クロ・ディゾレ2002
(ジャン・モーリス・ラフォー)
生産地:フランス / ロワール地方
品種:カベルネ・フラン 100%
〜シノン改革の巨人!名門ドメーヌ〜
シノンは、パリの南西、トゥールから50kmほど離れたところにあるワイン産地で、全長1,000km以上に及ぶフランス最長のロワール川流域にあります。
気候は海洋性気候で冬は寒く夏は暑く乾燥します。
ジャン・モーリス・ラフォーは、サヴィニー・アン・ヴェロン村に1693年に創業した名門で、1977年に14代目となる現当主ロドルフ・ラフォーが継承。父であり、先代のジャン・モーリス・ラフォーは、シノンの偉大な生産者として知られていました。
1973年に実家のドメーヌを引き継いだジャン・モーリスは、当時シノンにはなかった新しい慣習を試みます。
まず畑を購入、改修した4.5haの畑を50haまで拡大。
この拡大した畑をテロワールに則して区画ごとに分割し、醸造、そして区画の名前の入ったワインをリリースします。
この今日では当たり前に行われている生産方法をシノンで初めて行った改革者として敬意を払われています。
7つの村に50haの畑を所有し、そのすべての畑でリュット・レゾネ(減農薬栽培)を実践しており、化学肥料や除草剤は一切使用していません。
看板商品の「クロ・ディゾレ」は、粘土石灰質土壌で12ヶ月の樽熟成。
1938年に植樹されたヴィェイユ・ヴィーニュ(古木)を中心に、平均樹齢約60年以上のカベルネフラン100%で造られています。
しっとりと落ち着いた果実味。
こなれたタンニンと、エレガントな酸味、ロワール最上の赤ワインと言われるシノンの真骨頂の一端を感じさせてくれる逸品です。
価格3,700円